Menu
協会事業
当協会は「グアムに緑を」をモット−に植樹活動を続けています。
グアム「Hamamoto Gardens」に「新潟の森」を作りました。
是非グアムに行った時にはご訪問ください。
グムアに着いたら日本語で電話を〜
671-789-6800 
ハマモトさんまで//

国際交流会の記録
動画
リンク
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


 第7回 親睦ゴルフ大会
  2004年10月7日
第七回 親睦交流ゴルフ会は、アイビスゴルフクラブで開催。
鈴木大会委員長・阿部ゴルフ部会長のもと、あいにくの雨天で
したが楽しい戦いが展開されました。

2004年10月07日

 第4回 新潟・グアム親善交流会 inニイガタ
2004年9月10日 第四回 新潟・グアム交流会
     (迎賓館TOKIWA)
 グアムからお客様をお迎えして総勢120名の楽しい新潟・
グアムの交流パ−ティを開催。木伏さんの英語のナレ−ションで
オ−プン。国際色豊かな交流会となりました。
 フィオカマレイアワプヒの先導でグアム来賓の登場です。ご
来賓は光森グアム政府観光局副長・Hisamitsu Hamamoto氏・Pea Melyan 氏・Ken Haga 氏(財)新潟県国際交流協会常務理事・西脇
氏、轡田勝弥氏、高橋 正県議、猪俣環境カウンセラ−協会理事長。司会は元BSNアナ・中村氏で進められました。




写真集はここクリック
------------------------------------------
来日中の濱本・芳賀さんは、長谷川理事の案内で見附市民セン
タ−を表敬訪問され、災害見舞い品の展示に感激されました。
2004年09月10日

 グアムからの災害見舞い/三条市で展示
2004年7月13日の県央被災の激励メッセ−ジがグアムから届きま
した。集中豪雨による水害の様子をグアムで見た子供達から
応援のメッセ−ジが届き、三条市・松永悦男教育長のご好意で
市民センタ−でそれの展示をして頂ける事になり、和田理事・
は三条を訪問しました。



2004年08月27日
 グアムから7.13水害見舞い 見附市で展示
グアム・濱本さんが支援を願う、新聞広告を出してくれました。

2004年新潟県央地区は集中豪雨により大きな被害が出ました。
 2004年8月12日、この水害の様子をグアムで見た子供達から
応援のメッセ−ジが届きました。被災された皆さんに、少しでも
元気を出していただけるようにとグアムの濱本体表のご尽力で
当協会へ送られて来たのです。協会の石平理事・和田理事・岳は
見附市の市民交流センタ−・まちづくり課長星野明洋氏を訪問し
広場での展示をお願いしました。

2004年08月27日

 第6回 親善ゴルフ大会

2004年5月25日、第六回 親善ゴルフ大会を行いました。
 ル−セント・カントリ−クラブで快晴のもと、阿部ゴルフ部
会長の挨拶に続き、内山大会委員長から説明を受けたあと
グアム観光局杯争奪に熱い戦が展開されました。


2004年05月25日

« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 19 »
新着記事